ぷらっとりっぷ

自由気ままに、ぷらっと旅行してみませんか?

十和田市現代美術館

2013/12/07 普通の土日を使って青森に弾丸旅行をしてきました。

行きは、新幹線のグランクラスに乗りました!

f:id:jyankshon:20140510125542j:plain

電車に乗るのも好きなので、新青森まで終始興奮していました。

しかし、こんな大学生の小僧が乗車させていただいては申し訳ないほどのサービスで落ち着きませんでした。私にはまだ早かった。

そして青森に到着してから、友達に勧められたのでせんべい汁をいただきました。

あの食感は面白かったし美味しかったので、機会があればまた食べたいです。

 

そんな感じで始まった青森旅行。

まず向かったのは、十和田市現代美術館です。

正面入り口前に立つフラワー・ホースが有名ですよね。

f:id:jyankshon:20140510130606j:plain

韓国のチェ・ジョンファさんの作品です。

この他にも野外展示物が多数あって、官庁街全体にアートが散りばめられています。

アート広場では近所の子供たちが遊んでいたり休憩している人がいたり、地域にアートがとけ込んでいるのだなと思いました。

f:id:jyankshon:20140510131228j:plain

見て分かると思いますが、草間彌生さんの作品。

 

設計は西沢立樹さんで、「管庁街通り全体を美術館と見立てる」というコンセプトから建物内の活動が周囲に広がっていくように開放的な設計を心がけたそうです。そのため、展示室は各々独立していて室内展室と屋外アート空間が混ざり合う、そんな空間構成がされています。

 

館内での撮影は禁止だったので写真はありませんが、22点の作品が常設されています。

メッセージ性の強いもの、スケールに圧巻するもの、体感型でアッと驚かされるもの、様々なアートの触れることが出来るほんとに楽しい時間でした。

 

一番気に入っているのは、栗林隆さんの「ザンプランド」という作品です。

「境界」をテーマとしたこの作品、アザラシが覗き見る天井裏には、驚きの空間が広がっています・・・!ぜひ体験してみてください。

 

カフェは吹き抜けと大きなガラス張りで外と一体化しているようだけれど、作品が敷物のように描かれているので美術館の中にいるのだと思い返す場所となっています。

鑑賞チケットがなくても利用できます。

 

絵画がない稀な美術館で作品と対話することで非日常を体感し部屋ごとに様々な感情を持たせてくれる十和田市現代美術館、得るものがとても多かったです。

 

青森旅行記まだ続きます。